アイギス10周年キャンペーンまとめ
千年戦争アイギスが遂に10周年!
いや~めでたい。
自分はクローディアイベントのときに開始したと思うので、多分14年王子かな?
ブラウザゲーで10年はとても息が長いかなと思いますね。
10周年記念生放送でも色々発表されましたが、その中でもログインでゲーム内で自動配布とかではなく、能動的に動かなきゃいけないモノを期間順にまとめました。
見落としがあったら教えてください...
面倒くさいので、X=Twitter、リポスト=RTで脳内補完してください。
・アイギスクイズ王決定戦
期間:11/22(水)~12/06(水)
種類:特設サイト?&参加証のシェア
報酬:以下画像参照





・いよいよ10周年!カウントダウンリポストキャンペーン
期間:11/19 (日) 、20(月)、21(火)の3日間
種類:TwitterのRT
報酬:アマギフ
日付にリンク入れておきます。

・アイギスクイズ王決定戦事前予習
期間:11/15(水)~22(水)?
種類:Twitterアンケート回答
報酬:千年戦争アイギスオリジナルノート
① ② ③ ④ ⑤ ⑥

答えの保証はしないですが、
① メイド
② 白の皇帝
③ 幽境道士フーロン
④ デモニックフィールド
⑤ 40体
⑥ アンナ
だと思います。
・アイギスクイズ王決定戦
期間:11/22(水)~12/06(水)
種類:特設サイト?&参加証のシェア
報酬:以下画像参照



・秋葉原ジャック!イベント開催
期間:11/22(水)~12/06(水)
種類:秋葉原の指定店舗にて500円以上の買い物・4つ集めて旗艦店に持込でグッズガチャ
報酬:以下画像参照
缶バッジが一番欲しいまである。かわいい。



・アイギス10周年推し英傑教えてキャンペーン
期間:11/22(水)~12/06(水)
種類:#アイギス10周年推し英傑 と推しの英傑ユニット名を入れてツイート
報酬:以下画像参照

・アイギス10周年ありがとう月間
期間:~12/7 (木) 11:00
種類:ゲーム内ショップで購入

・アイギス10周年直前TDやろうぜ!キャンペーン強化週間
期間:~12/7 (木) 23]59
種類:城プロ:RE、モン娘TDへのログイン&メインストーリーのクリア
報酬:神聖結晶が最大120個+3つログインで10個
アイギス:第九章 奪われた巨大防衛機械、城プロ:56話、モン娘TD:10章4話までクリアで最大報酬です。

・DMMプレミアム会員限定プレゼント
期間:11/22(水)~12/21(木)
種類:DMMプレミアム会員資格獲得
報酬:黒チケ
DMMプレミアムについてはこちら
この期間にプレミアムになっていればいいみたいなので、期間が過ぎたらプレミアムは解約しても良さげな気はする。
無料期間でも適用されるのかは不明。時間があったら問い合わせてみます。


・3Dクリスタル第二弾 ラピス
期間:12/5(火)~翌年2/4(日)
種類:DMM通販購入・受注販売?

・「千年戦争アイギス」10周年記念 限定ウォッチ&リングコンプリートセット
期間:11/28(火)~12/26(火)
種類:FANFUNマーケット通販


・10周年記念パック
期間:?
種類:ショップ購入
報酬:いつもの+石個数UP

・秋葉原で流れるPV
期間:?
種類:秋葉原・ラジオ会館
・アイギスコラボ日本酒&ワイン
期間:24/01~
種類:通販?
おまけ
・特別記念短編集『千年戦争アイギス 10th Anniversary stories』が予約受付中
エフトラシリアルコードがついてきますが、ゲーム内でも後日入手可能と言っていたような。


いや~めでたい。
自分はクローディアイベントのときに開始したと思うので、多分14年王子かな?
ブラウザゲーで10年はとても息が長いかなと思いますね。
10周年記念生放送でも色々発表されましたが、その中でもログインでゲーム内で自動配布とかではなく、能動的に動かなきゃいけないモノを期間順にまとめました。
見落としがあったら教えてください...
面倒くさいので、X=Twitter、リポスト=RTで脳内補完してください。
・アイギスクイズ王決定戦
期間:11/22(水)~12/06(水)
種類:特設サイト?&参加証のシェア
報酬:以下画像参照





・いよいよ10周年!カウントダウンリポストキャンペーン
期間:11/19 (日) 、20(月)、21(火)の3日間
種類:TwitterのRT
報酬:アマギフ
日付にリンク入れておきます。

・アイギスクイズ王決定戦事前予習
期間:11/15(水)~22(水)?
種類:Twitterアンケート回答
報酬:千年戦争アイギスオリジナルノート
① ② ③ ④ ⑤ ⑥

答えの保証はしないですが、
① メイド
② 白の皇帝
③ 幽境道士フーロン
④ デモニックフィールド
⑤ 40体
⑥ アンナ
だと思います。
・アイギスクイズ王決定戦
期間:11/22(水)~12/06(水)
種類:特設サイト?&参加証のシェア
報酬:以下画像参照



・秋葉原ジャック!イベント開催
期間:11/22(水)~12/06(水)
種類:秋葉原の指定店舗にて500円以上の買い物・4つ集めて旗艦店に持込でグッズガチャ
報酬:以下画像参照
缶バッジが一番欲しいまである。かわいい。



・アイギス10周年推し英傑教えてキャンペーン
期間:11/22(水)~12/06(水)
種類:#アイギス10周年推し英傑 と推しの英傑ユニット名を入れてツイート
報酬:以下画像参照

・アイギス10周年ありがとう月間
期間:~12/7 (木) 11:00
種類:ゲーム内ショップで購入

・アイギス10周年直前TDやろうぜ!キャンペーン強化週間
期間:~12/7 (木) 23]59
種類:城プロ:RE、モン娘TDへのログイン&メインストーリーのクリア
報酬:神聖結晶が最大120個+3つログインで10個
アイギス:第九章 奪われた巨大防衛機械、城プロ:56話、モン娘TD:10章4話までクリアで最大報酬です。

・DMMプレミアム会員限定プレゼント
期間:11/22(水)~12/21(木)
種類:DMMプレミアム会員資格獲得
報酬:黒チケ
DMMプレミアムについてはこちら
この期間にプレミアムになっていればいいみたいなので、期間が過ぎたらプレミアムは解約しても良さげな気はする。
無料期間でも適用されるのかは不明。時間があったら問い合わせてみます。


・3Dクリスタル第二弾 ラピス
期間:12/5(火)~翌年2/4(日)
種類:DMM通販購入・受注販売?

・「千年戦争アイギス」10周年記念 限定ウォッチ&リングコンプリートセット
期間:11/28(火)~12/26(火)
種類:FANFUNマーケット通販


・10周年記念パック
期間:?
種類:ショップ購入
報酬:いつもの+石個数UP

・秋葉原で流れるPV
期間:?
種類:秋葉原・ラジオ会館
・アイギスコラボ日本酒&ワイン
期間:24/01~
種類:通販?
おまけ
・特別記念短編集『千年戦争アイギス 10th Anniversary stories』が予約受付中
エフトラシリアルコードがついてきますが、ゲーム内でも後日入手可能と言っていたような。
スポンサーサイト
docomo home 5GをUSB給電でモバイルルーターにする
経緯
現在外出時用の回線として、Rakuten Hand 5Gをテザリングで使用しているのですが、如何せんこいつが発熱がすごく、すぐに5Gが無効化されたり、なんならテザリングが勝手に切られたり、何故かWi-Fiパスワードの再入力を求められたりで、あまり安定しない。
そこで楽天の固定回線化として安定感に評価が高いdocomo home 5GをUSBで動くようにしました。
なんでdocomo home 5Gなのか
条件として以下の点がありました。
・何よりも通信が安定していること
・Band3に対応していること
・USBで稼働できること
・価格が安いこと
・できればLANポートがあること
上記条件で検討した結果、Speed Wi-Fi Home 5G L11、12とdocomo home 5Gが候補に上がりました。
最近楽天モバイルもauローミングでも容量制限に引っかからなくなったので、Speed Wi-Fi Home 5G L11かなと思ったのですが、主な利用範囲がBand3圏内のため、まぁ無理にBand18対応しなくてもそこまで困らないかなと。
L12はなんか安定しないって話をチラホラ見かけたので、候補から外しました。
あと黒が良かったみたいなのはある。
GL.iNetルーターでUSBテザリングも試したのですが、USBテザリングは一度切断されてしまうといちいち画面を開いて通知からUSBテザリングを有効化しないといけない上に、思ったより安定しなくて諦めました。
USBで駆動させる
ということで、手順は下記
①楽天SIM再発行(eSIM→物理SIM)
②docomo home 5Gセットアップ
③USB駆動用ケーブルの作成
上記2つは他で結構紹介している人がいるので。③についてちょっと詳しく書きます。
どうやらdocomo home 5GのDCコネクタはHPやDELLのノート用と同じものが使えるらしいので、ハードオフでジャンク漁ってDELLのACアダプタを購入して来たところ問題なく接続できたので、これで行くことに。
docomo home 5Gの定格は12V2Aなので、PDのトリガー回路を購入しようと思ったのですが、普通のモバイルバッテリーと昇圧ケーブルで動くという情報を見かけたので、コスパが良さそうなこれにしました。
ってことで、どこの家庭にもあるMT3608を使ってUSB-5Vから12Vに変圧し、DELLのACアダプタからぶんどってきたコネクタに接続。これでスピードテストしても問題なさそう。

作ったケーブルはこんな感じ。

これでしばらくテストしてみます。
電源足りなくて落ちるようだったらXL6019とか買ってみます。
外で使う場合は5GHz帯は無効化しましょうね。
今回使った機材とかはこの辺(アフィリエイトリンク)
MT3608 DC-DC ブーストステップアップモジュール


24Vくらいまで可変で出力できるやつ。
10個で1000円しないので、1セット買っておくと色々使えて便利です。
KAIWEETS マルチメーターKM601


直流/交流電圧、抵抗、導通チェックが自動で判定して測ってくれる面白いやつです。
現在外出時用の回線として、Rakuten Hand 5Gをテザリングで使用しているのですが、如何せんこいつが発熱がすごく、すぐに5Gが無効化されたり、なんならテザリングが勝手に切られたり、何故かWi-Fiパスワードの再入力を求められたりで、あまり安定しない。
そこで楽天の固定回線化として安定感に評価が高いdocomo home 5GをUSBで動くようにしました。
なんでdocomo home 5Gなのか
条件として以下の点がありました。
・何よりも通信が安定していること
・Band3に対応していること
・USBで稼働できること
・価格が安いこと
・できればLANポートがあること
上記条件で検討した結果、Speed Wi-Fi Home 5G L11、12とdocomo home 5Gが候補に上がりました。
最近楽天モバイルもauローミングでも容量制限に引っかからなくなったので、Speed Wi-Fi Home 5G L11かなと思ったのですが、主な利用範囲がBand3圏内のため、まぁ無理にBand18対応しなくてもそこまで困らないかなと。
L12はなんか安定しないって話をチラホラ見かけたので、候補から外しました。
あと黒が良かったみたいなのはある。
GL.iNetルーターでUSBテザリングも試したのですが、USBテザリングは一度切断されてしまうといちいち画面を開いて通知からUSBテザリングを有効化しないといけない上に、思ったより安定しなくて諦めました。
USBで駆動させる
ということで、手順は下記
①楽天SIM再発行(eSIM→物理SIM)
②docomo home 5Gセットアップ
③USB駆動用ケーブルの作成
上記2つは他で結構紹介している人がいるので。③についてちょっと詳しく書きます。
どうやらdocomo home 5GのDCコネクタはHPやDELLのノート用と同じものが使えるらしいので、ハードオフでジャンク漁ってDELLのACアダプタを購入して来たところ問題なく接続できたので、これで行くことに。
docomo home 5Gの定格は12V2Aなので、PDのトリガー回路を購入しようと思ったのですが、普通のモバイルバッテリーと昇圧ケーブルで動くという情報を見かけたので、コスパが良さそうなこれにしました。
ってことで、どこの家庭にもあるMT3608を使ってUSB-5Vから12Vに変圧し、DELLのACアダプタからぶんどってきたコネクタに接続。これでスピードテストしても問題なさそう。

作ったケーブルはこんな感じ。

これでしばらくテストしてみます。
電源足りなくて落ちるようだったらXL6019とか買ってみます。
外で使う場合は5GHz帯は無効化しましょうね。
今回使った機材とかはこの辺(アフィリエイトリンク)
MT3608 DC-DC ブーストステップアップモジュール
24Vくらいまで可変で出力できるやつ。
10個で1000円しないので、1セット買っておくと色々使えて便利です。
KAIWEETS マルチメーターKM601
直流/交流電圧、抵抗、導通チェックが自動で判定して測ってくれる面白いやつです。
Kindle Unlimitedで読めるライトノベル系のまとめ 23年7月
Kindle Unlimitedが三ヶ月無料だったので、ラノベ的なやつまとめ
kindle Unlimitedの登録はここから。
タイトルクリックで一覧ページ、画像クリックで1巻のページに飛びます。


アスラクライン (14/14)


ストライク・ザ・ブラッド (25/25)


冴えない彼女の育てかた (18/18)


冴えない彼女の育てかた Memorial(2/2)


とらドラ! (13/13)


さくら荘のペットな彼女(10/10)


ゼロの使い魔(23/23)


灼眼のシャナ(26/26)


機巧少女は傷つかない (17/17)


リビルドワールド(10/12)


変態王子と笑わない猫。(13/13)


Fate/strange Fake(7/8)


デート・ア・ライブ (33/33)


デート・ア・ライブ フラグメント(8/8)


デート・ア・ライブ マテリアル(2/2)


ゲーマーズ! (12/12)


ゲーマーズ! DLC(3/3)


ひげを剃る。そして女子高生を拾う。 (8/9)


俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している (13/13)


生徒会の一存(13/13)


僕は友達が少ない(11/12)


僕は友達が少ない ゆにばーす(2/2)


聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) (16/16)


ダンジョンおじさん(3/3)


おかしな転生(23/24)


とってもカワイイ私と付き合ってよ!(3/3)


イリヤの空、UFOの夏(4/4)


嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん(12/12)


ダブルブリッド (11/11)


東京レイヴンズ(20/20)


わたしたちの田村くん(2/2)


隣のキミであたまがいっぱい。(2/2)


絶対ナル孤独者 (5/5)


悪役令嬢の兄に転生しました(5/6)


フルメタル・パニック!(新装版)(12/12)


フルメタル・パニック! アナザー(13/13)


フルメタル・パニック!特別編(3/3)
kindle Unlimitedの登録はここから。
タイトルクリックで一覧ページ、画像クリックで1巻のページに飛びます。
アスラクライン (14/14)
ストライク・ザ・ブラッド (25/25)
冴えない彼女の育てかた (18/18)
冴えない彼女の育てかた Memorial(2/2)
とらドラ! (13/13)
さくら荘のペットな彼女(10/10)
ゼロの使い魔(23/23)
灼眼のシャナ(26/26)
機巧少女は傷つかない (17/17)
リビルドワールド(10/12)
変態王子と笑わない猫。(13/13)
Fate/strange Fake(7/8)
デート・ア・ライブ (33/33)
デート・ア・ライブ フラグメント(8/8)
デート・ア・ライブ マテリアル(2/2)
ゲーマーズ! (12/12)
ゲーマーズ! DLC(3/3)
ひげを剃る。そして女子高生を拾う。 (8/9)
俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している (13/13)
生徒会の一存(13/13)
僕は友達が少ない(11/12)
僕は友達が少ない ゆにばーす(2/2)
聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス) (16/16)
ダンジョンおじさん(3/3)
おかしな転生(23/24)
とってもカワイイ私と付き合ってよ!(3/3)
イリヤの空、UFOの夏(4/4)
嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん(12/12)
ダブルブリッド (11/11)
東京レイヴンズ(20/20)
わたしたちの田村くん(2/2)
隣のキミであたまがいっぱい。(2/2)
絶対ナル孤独者 (5/5)
悪役令嬢の兄に転生しました(5/6)
フルメタル・パニック!(新装版)(12/12)
フルメタル・パニック! アナザー(13/13)
フルメタル・パニック!特別編(3/3)
Amazonプライムデーで買ったもの紹介
Amazonプライムデーで買ったものをつらつら紹介
Dell U2723QX 27インチ 4K ハブ モニター


DELLのそこそこハイエンドの27インチ4Kモニタ。
このモニタの特徴はKBM機能以外にも、デイジーチェーンにも対応しているところ。
4Kの4枚構成のマルチモニタを目指しているので、良さげだなと思いました。
59800円は安い(言い訳)
Monster Storage 4TB NVMe SSD


Monster StorageのGen4 4TB SSD
こいつにSteamのゲームぶち込んで、10GbEのマシンでローカルネットワーク内共有用のサーバーにする予定。
Gen4 4TBで25980って安くなったよなぁ
CyberPower 無停電電源装置 (常時商用給電/矩形波出力) 550VA/330W CP550JP


しょっちゅうブレーカーが落ちるので、それ対策にルーター周りの電源確保用。
プラネックス Planex 8ポート 2.5GBASE-T スイッチングハブ FX2G-08EM


全ポート2.5GbEのスイッチングハブ。評価も高く、ファンレス。
5ポートも安くなってたのでTV周りとかに設置するのに良さそうだなって思っていたり。
GL.iNet GL-MT1300 (Beryl)


Rakuten Hand 5Gのテザリングが温度が上がりすぎてしょっちゅう切れるので、USBテザリング用。
有線LAN Outもできるので、汎用性は高そう。
TP-Linkの安いやつも考えたけど、あっちは有線LANが100Mbpsまでだったので却下しました。
Rampow USB Type-A to Cケーブル。


20cmと短いやつ。先述のルーター用。
SwitchBot スマートプラグ プラグミニ


PCのリモート起動用を兼ねつつ、消費電力計算用。
SwitchBotのスマートプラグは消費電力計算できるのが非常に良い。
パナソニック USB入出力急速充電器 BQ-CC87LAM-K


エネループ充電器。
このシリーズの特徴として、電池の買い替え時期診断機能がある。これが欲しくて購入。
実は白色は常に2500円ちょっとともう少し安いけど、やっぱり黒がいいよね...。
SALONIA サロニア | スピーディーイオン ドライヤー


ドライヤー難民だったので安くなっていたものあり購入。
ファブリーズ W除菌+消臭スプレー 布用 PREMIUM 無香料


会社のロッカーに入れて置く用
【まとめ買い】ファブリーズ W除菌+消臭スプレー 布用 PREMIUM 無香料 詰め替え 特大 640mLx2袋


安かったから詰め替えも買っておきました。
サーモス 保冷ランチバッグ 7L RFF-007 SMB


お昼ごはんを入れておく用。
最近THERMOSのご飯が炊ける保温のやつ買ったけど、結構良いです。
温かいご飯がお昼に食べられるし、普通に芯とかもない。一晩水につけてるのが良いのかも。
まぁ、ご飯は温かいので、この中には入れられられないんですけどね。
大は小を兼ねるということで。
おかずと凍らせたペットボトルとか入れる予定。
出社多くなってつらい。
ワンタッチでパッと開く自転車用折りたたみ式前カゴ 取付金具付 SOT-20


ステンレス製の自転車前かご
実は過去に一個すでに買っていて、後ろに付けてあるキャリアの右側にはすでに設置済み。
左右のバランス取るためにもう片側にも設置する感じに。普段4400円くらいなのが何故か3000円程度に。
黒もあるけどステンレス製のタイプにしています。
CHILLOUT 30本


最近レッドブルからこっちに浮気している。
1本133円くらいなので結構安い。
Dell U2723QX 27インチ 4K ハブ モニター
DELLのそこそこハイエンドの27インチ4Kモニタ。
このモニタの特徴はKBM機能以外にも、デイジーチェーンにも対応しているところ。
4Kの4枚構成のマルチモニタを目指しているので、良さげだなと思いました。
59800円は安い(言い訳)
Monster Storage 4TB NVMe SSD
Monster StorageのGen4 4TB SSD
こいつにSteamのゲームぶち込んで、10GbEのマシンでローカルネットワーク内共有用のサーバーにする予定。
Gen4 4TBで25980って安くなったよなぁ
CyberPower 無停電電源装置 (常時商用給電/矩形波出力) 550VA/330W CP550JP
しょっちゅうブレーカーが落ちるので、それ対策にルーター周りの電源確保用。
プラネックス Planex 8ポート 2.5GBASE-T スイッチングハブ FX2G-08EM
全ポート2.5GbEのスイッチングハブ。評価も高く、ファンレス。
5ポートも安くなってたのでTV周りとかに設置するのに良さそうだなって思っていたり。
GL.iNet GL-MT1300 (Beryl)
Rakuten Hand 5Gのテザリングが温度が上がりすぎてしょっちゅう切れるので、USBテザリング用。
有線LAN Outもできるので、汎用性は高そう。
TP-Linkの安いやつも考えたけど、あっちは有線LANが100Mbpsまでだったので却下しました。
Rampow USB Type-A to Cケーブル。
20cmと短いやつ。先述のルーター用。
SwitchBot スマートプラグ プラグミニ
PCのリモート起動用を兼ねつつ、消費電力計算用。
SwitchBotのスマートプラグは消費電力計算できるのが非常に良い。
パナソニック USB入出力急速充電器 BQ-CC87LAM-K
エネループ充電器。
このシリーズの特徴として、電池の買い替え時期診断機能がある。これが欲しくて購入。
実は白色は常に2500円ちょっとともう少し安いけど、やっぱり黒がいいよね...。
SALONIA サロニア | スピーディーイオン ドライヤー
ドライヤー難民だったので安くなっていたものあり購入。
ファブリーズ W除菌+消臭スプレー 布用 PREMIUM 無香料
会社のロッカーに入れて置く用
【まとめ買い】ファブリーズ W除菌+消臭スプレー 布用 PREMIUM 無香料 詰め替え 特大 640mLx2袋
安かったから詰め替えも買っておきました。
サーモス 保冷ランチバッグ 7L RFF-007 SMB
お昼ごはんを入れておく用。
最近THERMOSのご飯が炊ける保温のやつ買ったけど、結構良いです。
温かいご飯がお昼に食べられるし、普通に芯とかもない。一晩水につけてるのが良いのかも。
まぁ、ご飯は温かいので、この中には入れられられないんですけどね。
大は小を兼ねるということで。
おかずと凍らせたペットボトルとか入れる予定。
出社多くなってつらい。
ワンタッチでパッと開く自転車用折りたたみ式前カゴ 取付金具付 SOT-20
ステンレス製の自転車前かご
実は過去に一個すでに買っていて、後ろに付けてあるキャリアの右側にはすでに設置済み。
左右のバランス取るためにもう片側にも設置する感じに。普段4400円くらいなのが何故か3000円程度に。
黒もあるけどステンレス製のタイプにしています。
CHILLOUT 30本
最近レッドブルからこっちに浮気している。
1本133円くらいなので結構安い。
BLUE PROTOCOLを4Kスケーリングモニタでフル解像度でプレイする
のんびりとブルプロをプレイしていますが、私の環境である、27インチ4K 150%スケーリング(疑似WQHD)状態でブルプロを起動すると、WQHDまでしか解像度が選択できない。

折角4Kモニタ使ってても実際WQHDでしかプレイできないのは勿体ないよなというのもあるので、マシンスペックが許容できるならやっぱり4K解像度でプレイしたいところ。
以下やり方。
ゲームのインストール先(私だったら下記ディレクトリ)
G:\BANDAI NAMCO\BLUE PROTOCOL\BLUEPROTOCOL\BLUEPROTOCOL\Binaries\Win64\
にある、「BLUEPROTOCOL-Win64-Shipping.exe」を右クリック→プロパティ
互換性タブの高DPI設定の変更をクリック

「高いDPIスケールの動作を上書きします」にチェックを入れ、アプリケーションを選択してOK。

後は通常通りブルプロを起動すれば、問題なく4Kが選択できるはず。

3080tiでプレイしてて、すべての設定をMAXにすると結構60割っちゃうので、レンダリングを100にしたり、いらないところを落としたりして使っています。
レンダリング150にするとVRAM12GBでもかつかつなので、VRAMは16GBは欲しい。
やはりVRAM24GBの4090を買うしか...(そんな金はない)
YouTubeで4K60pで配信ができることは確認したのですが、NVencに使ってるサブグラボの1650sちゃんが悲鳴をあげているので、3060 12GBかなんか欲しいなぁなどと。
今は4K2枚、WQHD1枚、FullHD1枚で使っていて、サブモニタを含め完全4K環境に以降したいと考えています。
メインの4Kモニタ以外は全部サブグラボに出力させて居るので、DP3発あって2スロットのが欲しいんですよね。
前使っていた2070sとか使えたら良かったんですが、2.4スロットくらいあるので、入らないという。
今使ってるASUSの1650sもちょっと2スロットに収まってはいないのでかなりギリギリ。

折角4Kモニタ使ってても実際WQHDでしかプレイできないのは勿体ないよなというのもあるので、マシンスペックが許容できるならやっぱり4K解像度でプレイしたいところ。
以下やり方。
ゲームのインストール先(私だったら下記ディレクトリ)
G:\BANDAI NAMCO\BLUE PROTOCOL\BLUEPROTOCOL\BLUEPROTOCOL\Binaries\Win64\
にある、「BLUEPROTOCOL-Win64-Shipping.exe」を右クリック→プロパティ
互換性タブの高DPI設定の変更をクリック

「高いDPIスケールの動作を上書きします」にチェックを入れ、アプリケーションを選択してOK。

後は通常通りブルプロを起動すれば、問題なく4Kが選択できるはず。

3080tiでプレイしてて、すべての設定をMAXにすると結構60割っちゃうので、レンダリングを100にしたり、いらないところを落としたりして使っています。
レンダリング150にするとVRAM12GBでもかつかつなので、VRAMは16GBは欲しい。
やはりVRAM24GBの4090を買うしか...(そんな金はない)
YouTubeで4K60pで配信ができることは確認したのですが、NVencに使ってるサブグラボの1650sちゃんが悲鳴をあげているので、3060 12GBかなんか欲しいなぁなどと。
今は4K2枚、WQHD1枚、FullHD1枚で使っていて、サブモニタを含め完全4K環境に以降したいと考えています。
メインの4Kモニタ以外は全部サブグラボに出力させて居るので、DP3発あって2スロットのが欲しいんですよね。
前使っていた2070sとか使えたら良かったんですが、2.4スロットくらいあるので、入らないという。
今使ってるASUSの1650sもちょっと2スロットに収まってはいないのでかなりギリギリ。